ひとりぽーん

今は日記を書くだけのブログ

孤高を目指すぼっちの日記4日目

怠惰な休日

朝はいつも通り目が覚めたけど悔しいので3度寝ぐらいして8時間睡眠を得た。日中、帰宅後の眠気の割に目が覚めるのは何故なのか…寝る体力すら衰えているのだろうか?

 

起きてからはダラダラTwitterを見てアズレンを起動

昼頃まで延々とロドニーMETAの編成を考えて俺は一体なにをしていたんだ?

結局動画見て人の編成を真似して終わりというオチ/(^o^)\カッス

 

昼飯を食べた後は買い物ついでに公園でバードウォッチングをしてきたけど風は強いし小雨は降るしなんだかなぁ…。3月なのに雨は多いし急に寒くなるし令和ちゃんにはそろそろ四季を覚えていただきたいところ。

 

帰宅後はぼーっとしながら自宅で稼ぐ方法を思案して思いついたのが転売、せどり

ネットで売るのが手っ取り早いけど本格的にやるなら(主にせどり)古物商が必須になるので敷居は低いものの取得が面倒そう。

新品の物を買って売るだけなら古物商は不要だけど、新品、未使用品であっても一度売られた物を買って売るには必要とのこと。この辺の勉強は少し出来たかな?

中古品でも自分で使う事を目的で買って、不要になったから売るのは古物商は要らないとか。BOOK OFFとかでのやり取りがこれやね。

自宅を営業所扱いして良いなら取ることを視野に入れてはいるけど無理ならポケカみたいなカード仕入れてやるのが無難かね。カスの所業やけどw

 

方法の1つではあるけど労力に見合わんのよね。目利きは必要やしひたすら情報収集の連続とかやれる気がしない。だからカードゲームとか分かり易い利益に群がるんやろなぁってのがなんとなく見えてくる。

どうせやるなら好きなバイクのパーツをレストアして売るとかの方が良いからやるなら古物商ほちぃ……。

 

結局身体動かして稼ぐのが手っ取り早くて確実だなぁ…って思うけどなんとか稼げる手段を作りたい。

 

今日はここまで。明日からまた働こう(:3ノ[▓▓]

孤高を目指すぼっちの日記3日目

明日は休み!

水曜日が休みだと休み明けだから頑張ろう、明日行けば休みって流れで働けるからいいね。

まぁ…個人事業主は休めば休んだ分手取りが減るけど()

 

今日は出前館は1件しか出来なかったね(´・ω・`)

週1万から週5000と目標額がどんどん減っていく…。鳴らんもんはしゃあないけど(開き直り)

 

アズレンはロドニーMETA戦がそろそろきつくなってきた感じ。明日のTier14はワンパン出来ずに嘆いてそう。

 

アニメは愚かな天使は悪魔と踊るの11話を見た。

リリィのお兄様ボッコボコにされててにっこり

舐め腐った態度の素体4人も一瞬で壊れされてて草

でも兄様は阿久津を気に入ったのかな?揉めなきゃ話は出来そうな雰囲気だけど。

あれだけヘイト集めといて何いってんだ感あるけど、なんだかんだリリィを気にかけてる良い兄貴に落ち着くのかな?あれだけ傷付けられてもリリィは兄貴庇ってたし。えぇ…(困惑)

次回で最終回だけど原作を買うべきか悩む…気にはなるけど次のアニメが始まったらすぐ忘れそうなのがな……秋アニメ何見てたっけ?(抜け落ちる記憶)

 

さて、明日の予定はまだ決まらんが休みを満喫するぞ〜〜(:3[▓▓]

 

孤高を目指すぼっちの日記2日目

週明け、仕事開始

3月18日、晴れ

いつもの日常が始まった。

今日は午前の仕事が早く終わったので出前館を頑張る!

予定だったけど2件しか鳴らなくていつもと大差なかったという。悲しい(´・ω・`)

 

合間にアズールレーンをポチポチ

ロドニーMETAのTierレベルが上がってきてそろそろワンパンが厳しくなりそうな予感。気力が湧いたら日記の合間に別で記事を作ろう。多分

ちなみにTier10の戦艦編成

前衛も火力出ててにっこり

 

晩飯は味噌汁とご飯、しば漬け、冷奴、ししゃも3匹を食した。色々考えるのが面倒、かつ食にこだわりがないという理由で味噌汁ばかり作るようになったけど今の方が食事らしくなってるという。和食は強い。

そのうち煮魚に挑戦したい

 

そんなこんなで今日が終わる。

また明日(:3[▓▓]

 

 

 

 

孤高を目指すぼっちの日記〜始動〜

飽きるまでやる

3月17日日曜日、曇り時々雨

 

190日ぶりにはてなブログを起動した。

アフィリエイトだのアドセンスだの税金対策だのと息巻いていた頃が懐かしい。

色々あって稼ぐぞ!って気力が湧いて最近は出前館やアマゾンフレックスで稼ぐ手段を増やしてる訳だがあと1つ、自宅で稼げる何かが欲しいと思い思案していたが結局思いつかず…。

無駄だとは思いつつも放置してたこのブログを再開したのであった。

 

才がないくせに1から学ぼうという気もない人間にはお似合いの末路よな。そして勉強をせずに生きてきた結果がこれです。偶然この記事を見た者は後悔しないように生きて欲しい。

敗北者からの忠告だ

 

 

さて、後悔はこの辺にしてこれからどうするかを考えていきたい。世の中がクソ(政治家とか見てると常に思う)だの自分には才能がないだのとグズグズ言ってるだけじゃ何も変わらないのでな。

 

とりあえず1週間

飽きたり忘れる可能性もあるので大きくは言えないけどこれからは日記形式で何かを書いていきたい。

需要はないし人に魅せられる物も文才もないけどとりあえず書くことを目標に始める。

追々は寝る前にTwitterにリンクを上げれるようにしたい。宣言だけして飽きたらあれなのでしばらくはひっそり書くけど。

 

以上

明日からまた労働の日々が始まる…

白山ブナの森キャンプ場で初めてのキャンプ

9月16日土曜日、とりあえず晴れ

予報では到着する頃には小雨の予定だったけど晴れてくれました。感謝

今回が初のキャンプです。その日の流れと感想をだらっと書いていきます。

 

初心者にも出来るやり方とかそういうのは期待しない方が吉。ただ大した準備をせずに挑んだらどうなるのかはわかるかも。

最初に言っとくと今回のキャンプは成功したけどあらゆる運が俺に味方した結果に過ぎないです。では

まず白山ブナの森キャンプ場について。岐阜県の山奥、白川郷から約25km程の所にあります。

8月頃〜10月頃の間の土日しか営業してないです。お盆休みは特別に平日も営業するとかなんとか。

チェックインは13時から、管理者は17時までは居ます。

サイトは50あって車両横付け、ノーマル、ウッドデッキの3種有ります。

場所によっては隣とのサイトに結構距離があるので隣を気にせず設営が出来ます。

駐車場は1000円払えば管理棟の横に、管理棟から約350m程下りた所には無料で停める所があります。

 

無料駐車場に停める場合こういう道を歩くことになります。自然を感じられます。俺は歩いた。夜は怖くて無理ですがw

 

そしてこのキャンプ場、標高1300mの位置にあり夏でも夜、明け方は結構冷えるので避暑地として良い。

ただ道中で走る県道451号は険道と言っても過言じゃない程に荒れてます。石が転がってたり水が流れてたり。対向車が来たらすれ違えない所も多々あるのででかい車で行く時は注意。

ランドクルーザーハイエースでも走れるとは書いてあるけどすれ違えるとは言っていないw

あとスマホの電波が入りにくくてau以外は圏外とか。管理棟にWi-Fiがあるらしいけど使ってないから詳しくは知らん。

 

まぁこんな感じです。

初心者がなんでこんなところに来たのかと言われると予約出来たから、秘境感が凄かったから、人が少そうだったから。あとノーマルサイトがめっちゃ安いからかな。

サイト利用料が800円、大人1人500円の計1300円でキャンプ出来るんだから凄い。

ウッドデッキでも1500円ぐらいだったかな?(曖昧)

 

次に受付、設営までの流れ

13時過ぎにチェックイン

直火はダメよ〜とか22時には消灯なので静かにしろよ〜とか食い物外に出してくと野生動物が寄ってくるからやめろとかの軽い説明を受ける。熊、おるでな…真面目に聞こうな。

 

荷下ろし場までは自動車で入れるので進入

ただキャンプ場内は舗装されてないのでバイクで行く人は要注意

ダート楽しかったけど走り慣れてないからヒヤヒヤしました(バイク乗りの感想)

今回利用したサイトは42番

隣のサイトから離れてて良い雰囲気。周りは木々に囲まれてて立ってるだけで羽音がする。めっちゃビビった。

さて、虫除けスプレーを身体に振って設営を始めた訳だがタープを立てるのに1時間半はかかりました。

下調べもせずになんか棒立ててロープ張ればええんやろ?余裕っしょ!で挑んだ結果がこれ。

不格好だしそもそもポールの使い方すら間違ってたことに帰宅してから知りましたw

立ったからヨシ!で今では笑い話になったけど強風の日なら崩壊してたし雨予報のままだったらずぶ濡れで設営する羽目になってたと思うとゾッとします。

テントを立てるのは2回目なので30分もかからずに終わって完成。

今回はタープを立ててテント内で寝るのが目的なのでこれにてミッションクリア

〜完〜

 

ちなみにここの立地は若干窪んでるのでもし大雨なら水浸しになってたので最悪テント内でオフィーリアになってた可能性もある。

ここまででかなり運が良かったことが分かると思うのでちゃんと計画は立てて行いましゃう。

行き当たりばったりも面白いけどね(個人的には)

 

余談

漆とかあるから草木にはやたらめったら触れないように。原生林とかなんとかでその辺厳しいからね。木を折ったりとか論外やでな。

写真あんまりなくてあれだけどとにかく自然が凄い(こなみ)

 

展望台もあるけど展望とは?ってなる。ちなみにこの先は崖になってるから要注意

きのこも色々生えてる。食うなよ?

 

 

設営したあとはキャンプ場から少し下りた所にある大白川露天風呂にて汗を流した。

硫黄の香りと白水湖と山を眺められる露天風呂は最高なんじゃ…

写真の蜘蛛は温泉の入口に居たから撮っといた。名前は知らん。機動要塞デストロイヤーみたい(このすば感)

 

風呂の後はサイトに戻ってぼーっとしながら来る途中のスーパーで買ったおにぎりをもそもそ食べた。

焚き火も何もないので飯を食ってぼーっとしてたらどんどん暗くなる。スマホ触ってても目が痛くなるから途中から星を観ることにした。

おわかりいただけたであろうか…

上手く撮れなくてあれな出来だけど星はマジで凄かった。

展望台はこの為にあるんだなと言っても過言じゃない。展望台からが一番空が開けて見えるので星が凄い。

そしてさっきも言ったけど先は崖になってるので要注意。星に見惚れていつの間にか前進したら自分がお星さまになるぞ。

 

以上!

これが初心者がある程度の準備でキャンプに挑んだ結果です。十分楽しめたけど今回は運が良かったのがでかい。

次はタープ上手く立てたいね?ハム太郎

🐹ケヘッ

 

 

 

ガーデンミュージアム比叡〜2回目のヴァイオレットコラボ〜

去年の5月から7月の間に開催されたヴァイオレット・エヴァーガーデンとのコラボイベントが今年も開催してることを知り1年ぶりに行って来ました。

今年のコラボは8月18日〜11月23日なのでまだまだ見に行けますよ。

 

きっかけはコラボだけど普通に花を見に来たのと奥比叡ドライブウェイを楽しむのが目的なのでヴァイオレット要素はパネルだけだけどね()

尊い

ベネディクトは相変わらず見晴らしの良いところに居たw

 

以降は花と蜂とか虫の写真載せるで

まずは花

 

 

とりあえずこんな感じ

花が少ないって見かけたけど普通に楽しめます。

 

次は虫

アゲハとクロアゲハ

可愛い

 

アカトンボ

ふと手元を見たら休憩してたw

 

あと通称ブルービーと呼ばれるルリモンハナバチも見れたんだけど写真を撮ろうとしたら逃げられたという……。

↑公式が写真と共に説明してたやつ↑

公式のツイートで知ったけどこのハチめっちゃ希少な個体らしい。写真に収めたかったなぁ…(´・ω・`)

 

キイロスズメバチ

怖くて近づけないからズームしたけどぶれてて残念な結果に

花と戯れてる姿は可愛いけど色が厳ついんだよなぁ……。

 

 

クマバチキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

最後を飾るのに相応しい可愛さ

ルリモンハナバチを撮り逃がしたことなんて些細な問題、至る所にいるクマバチこそが正義

ジャスティス!!

 

最後は愛車と景色で〆る

 

花を見て癒やされ虫を見て和む

心穏やかな時間を過ごせました。

コラボ要素抜きにしても良いところ。

距離的になかなか行こうって気にならないから来年もまたコラボしてくれると嬉しいなぁ(きっかけが欲しい)

 

 

孤高のツーリング日記⑫〜8月の白川郷〜

8月26日、晴れ(14時辺りにゲリラ豪雨

(着いた時は)天気に恵まれたので良い1日だった。

その記録を記す。

この日は名古屋、白川郷共に昼過ぎから天気が崩れる予報だったので5時に出発して8時30分に着いた。

 

脇本にて朝食がてら蕎麦を食べた

今回は蕎麦を食べて軽く散策するのが目的なので半分は達成したようなものw

 

良い天気だ。川の流れる音が心地良い。

セミもみんみん鳴いててThe夏

ちなみに名古屋は暑すぎるせいでみんみんゼミは居ないらしい。…確かに全然聞こえてこないのよね(困惑)

 

いつも通り来れた事を感謝して来月も来れるようにとお参りをしてきた。静かで良い。

 

合掌造りと青い空と実ってきた稲が美しい

何回見ても飽きない良さがある。

すすきがちらほら出てきたりトンボが飛び交っていたりしてちょっぴり秋の雰囲気を感じられるのも良い。

 

睡蓮の花も綺麗に咲いてた。水も綺麗だから水中に居る生き物達も良く見えます(写真ではわからんが)

展望台への道はまだ夏真っ盛り

目に優しいぞ!

そして、展望台からの景色へ…

工事が終わってめっちゃ広くなった展望台デッキからの景色は格別です。

足元見てたらこんにちは

カワ(・∀・)イイ!!

寺の言葉

 

 

今回はここまで。到着が早いと比較的人が少ないから良い。ただ朝が早いと道中で震える程寒くなるので防寒対策が必要。

ただ帰りは意識が飛びそうになるほど暑くなるから難しいね(^_^;)

 

それでは9月の白川郷で(来週末には9月なんだよなぁ)