何もない人
知能は低く金もない
大した趣味もなく、友人はもちろん家族も居ない孤立無援
ただ生きてるだけの人生
飯を喰らい働きに出る、帰ったらまた飯を喰らいぼーっとスマホを眺めてから眠る毎日。
不満はあれど現状を変える気力も無し
SNSを眺めては充実した人を羨み、国の政治に不満を垂らしては自己嫌悪
こんな人生に意味はあるのだろうか?と思いながらも自ら終わらせる勇気も無くただなんとなく生きる日々
よく生きていれば良いことがあるよと語る者が居るけれど、ただ生きてるだけの人生に意味はあるのだろうか?
生活の為労働に準じている分、世の歯車としての価値は多少なりともあるのだろう。しかしこれが良いことのはずも無く。
その労働すら誰にでも出来ること故に個人としての価値は皆無。
良いこととはなんなのだろうか。
『わからない探せばいい、何もしないお前が悪い』
愚痴ろうものなら叩かれ貶される
たゆまぬ努力で良き人生を勝ち取った者達にとって私のような弱者は侮蔑の対象でしかないのだろう。
彼等の愉悦感を満たす為のサンドバッグとしての価値ならあるのかもしれない。
弱者に優しい世界は素晴らしい
しかし私のような弱者のままでいる人間には決して優しくはなく、むしろ厳しいまである。
当然だろう
己の弱さをそのままにただ甘やかしてくれるような現実等はないしあってはならない
となると私のような者はどう生きていくのが正解なのだろうか?
なんとなく生きていこう
答えが見つかるその日まで
とあるマグナ乗りのss〜3話〜稲武温泉どんぐりの湯
『天気もいいしたまには温泉でも入りに行くか(:3[▓▓]』
明日は仕事、遠出するには抵抗があるけど近場を走って終わるには味気無い…こういう時こそ温泉でも入ってのんびりするに限る。
7時半に出発、猿投グリーンロードを抜け国道153号をひた走る、市内から離れて少しすると空気がヒンヤリしてきて心地良い。
11月半ば、まだ我慢しなくても耐えられる気温で快適だ。あと少ししたら手は悴み足先は冷えトイレも近くなるという過酷が始まる…少し前の暑さが懐かしい。
気持ちいい青空と周りは木々に囲まれちらほらと紅葉も楽しめる良い道。紅葉の季節もあり車が多いけど渋滞で進まないということもなく快適に走れる。
時折異常なスピードで迫ってくる車も居たが左に寄ったり登坂車線に入って先に進ませてあげた。すぐ目の前に車が居るのにかっ飛ばしては詰まる愚か者の姿を後ろから眺めるのも面白い。
平日の仕事に追われ疲れているのに休日まで何かに追われて過ごすのは嫌だからね。休日ぐらいは心にゆとりを持って生きたいものだ。叶うならば仕事中にもこの余裕が欲しいのだが….
さて、話を戻してどんぐりの里稲武に到着
時刻は10時過ぎ、にも関わらず駐車場には車とバイクがぎっしり停まってる。紅葉だけでここまで集まるのか?他に何かイベントでもあるのか?気にはなったけど今日の目的は温泉なのでさっさと入館する。
靴をロッカーにしまってすぐの所にゆるいキャンプのコーナーを発見
アニメの放送でこの辺りも聖地となり稲武側も力を入れてるようで嬉しい。ゆるいキャンプはいいぞ…
自動券売機で大人1枚600円を購入、タオル1枚300円はフロントでやり取りして購入。券売機が新しくなってたけど前みたいにタオルも券売機で買えればよかったのでは?と思いつつ中へ進む。
服をさっさと脱ぎ返却式の100円ロッカーにぶち込む。開ける時に100円玉を落とさないように気を付けよう。
外の賑わいぶりを見て不安はあったけど思ったより人が居なくて安心。癒されに来たのに人だらけで落ち着けないのはつらいからね…。
かけ湯をちまちまするのは怠いので浸かる前にシャワーで全身を流していざ入浴!
『あ゛〜身体がほぐれる〜〜香りもいいぞ〜〜^^』
熱くなく温くもない程よい温度、そして足を伸ばして風呂に入れるのは良いね。延々と浸かって居られる心地良さ。薬湯特有の香りで内側からも癒される。
今回入った湯を軽く紹介しよう。
山あじさいの湯、花言葉は乙女の愛。ジャグジーの風呂でボタンを押すとしばらくの間、背中と足裏からぶくぶくと出てくる。
福寿草の湯、花言葉は幸せを招く。寝湯。ただただリラックスする為の湯。
しゃくなげの湯、花言葉は大志を抱く。露天の木桶風呂で桶は2つある。見上げれば空が見え、時折吹く風と湯が流れる音を楽しめる至福の時。
二輪草の湯、花言葉は友情。1階にだけある水流歩行浴を楽しめる湯。水深は90cm。足への負荷を減らしつつ歩けるけどわしは何周もして筋トレ代わりに楽しんでる。人と接触しないように気を付けよう。
紫式部の湯、花言葉は上品な香り。日替わりの湯でその時の季節によって色々変わる。今回はもみじの湯で紅葉をイメージした色と香りを楽しめた。ボキャブラリーがないのでバスロマンの香りでは?とか思ったことはここだけの秘密。
こんな風にパネルに花言葉と簡単な説明も書いてあって面白い。
他にもサウナや広い露天風呂、水風呂等大体の風呂はあるのでお風呂好きは満足出来る筈。スチームサウナは設備不良で長い間休止してるのでそこだけは要注意。
今回は1階に入浴したけどここのお風呂は週毎に浴場が入れ替わるシステムなので翌週には2階のお風呂も楽しめる。2階は露天風呂が広めでまた違った楽しみ方が出来るので最低でも2回は来たい所。
ちなみにスタンプカードも貰えて20回入ると1回無料になる。サービスデーに行けばスタンプ2倍、3倍になるので上手く活用すれば10回前後でいける。わしは5年近くかけてようやく20回分になったが…。
道の駅の売店ではご当地グルメや物産等もあり温泉以外にも楽しめるので気軽に寄ることをオススメする。
少しでも良さが伝われば幸いです。
風呂から出た後は飯処で昼飯を食べてのんびり帰路についたとさ。
着替えの時に勢いよくロッカーを開けて100円玉を落としたのは言うまでもない……皆も気を付けよう。
〜完〜デデン
とあるマグナ乗りのss〜2話〜天気予報
降るのか?降らないのか?どっちなんだい!!
曇り予報、降水確率40%、雨雲レーダーを見ても雨雲はない…ないけど…めっちゃ曇ってる!!
今日はここに行くぞ!と目的を決めてる時は気にしない天気も予定のない時はなかなか動けない人は多いのではなかろうか?ちなみにそのタイプがσ(゚∀゚ )オレ
予定がないなら乗らなければいいだけだが予定がないとバイクに乗れないのは違うだろぉ!?
かといって雨の中強行する気にもなれないというジレンマ
そして乗らない時に雨は降らず、乗った時に限って降ってくるという(無慈悲)
我々ライダーの敵は暑さでも寒さでもなく天気の神なのかもしれない…
とあるマグナ乗りのss〜1話〜ライダーの朝はたまに遅い…
『明日は5時には起きて準備して6時過ぎには出るぞ〜!』
そして目覚めた時刻は午前6時半
なぜなのか…(´・ω・`)
寝坊?いいや、確かに5時の目覚ましは止めたのだ。記憶もある。
『今日は走る…バイクに乗れる……』
寝ぼけつつも脳裏に浮かぶのは楽しいツーリングのワンシーン
しかし今日は休日、時間を気にせず二度寝出来る幸せがこの瞬間だけバイク欲を上回ってしまったのだ。
決してバイクに乗るより寝てる方が良いという訳では無い。決して…
…
……
………
そして色んな所を走り旅も終盤に差し掛かった頃にふと思う
『あと1時間早く出てればもう少し走れたなぁ…』
睡眠を取るかバイクを取るか両方取るか…君はどのタイプかな?
悔いなき選択を(笑)
ポリシー違反!?→異常なし!←えぇ…(困惑)
はてなブログ君なにかやらかしたん?(´・ω・`)
先程Googleからあなたのサイトは大量にポリシー違反を起こしてる…改善しないと広告の停止もありまっせ(威圧)
というメールが来ました。
正直今更なにをどういじればいいのかもわからんけどとりあえずメールのリンク先からポリシーセンターとやらに飛んで確認してみたら異常はないとのこと。
困った時はTwitterだ!ということで検索してみたら似たような人がちらほら。
それもはてなブログをやってる人だけにこの現象が起きてるらしい。
うーん…わからん!
広告も普通に出てるし現段階では何もやりようがないので様子見でいいのかな?
てか今更1から復帰する気力もないので何事もなく過ぎてくれる事を願います(ノД`)シクシク
とあるマグナ乗りのss〜0話〜プロローグ
某アニメを見てバイクに乗ってキャンプとか出来たら良いよなぁ…と、思った所から始まり免許を取得!そして近所に売ってたってだけで愛車になったVツインマグナと出会いはや5年……愛車と生涯の付き合いをする事に決め、ついでに何か残したい……と、思い至り拙いながら作家の真似事を始めたのであった……。
ツーリングの思い出をss風に書く予定。
ソロツーリングあるあるを書きたいよね。てかソロの内容しか書けないか?ガハハッ
小説らしくフィクションも混ぜてそれっぽい仕上がりにしたい。
けどノウハウ0の素人かつ飽き性なので何時まで続くかは未定
〜続く〜
デデン
連休明けは仕事に行きたくない!けど働かないと生活出来ない件について
連休明けは仕事に行きたくない!
んなこと言われても働かなきゃ生活出来ないのが現実な訳で(´・ω・`)
余程の金持ちか働かなくても稼げる人間以外は気持ち切り替えてやるしかないのだ(正論)
とまぁ正論で殴ったけどワイも働きたくないでござる!とぶーたれる側なんだけどね。不労所得で暮らしたいよ(欲望)
ただいつまでもうだうだ言ってても余計に疲れるしせっかくの休み中に明日の事を考えるのも休日に失礼なので趣味に没頭するのが正解だと思います。ほっといても明日は来るので全力で休日を楽しんで時間が来たら寝るのだ(´・ω・`)
夜更かししがちだけど生活リズムを戻す為に平日と同じ時間に寝ると身体には良いよ。気持ち的には……まぁ…()
この手の類の問題は自分との戦いなので自己解決するのが1番だと思います。色んなサイトであーだこーだ書かれてるけどどれを選んで実行するかはあなた次第m9(’v’)
Twitter(X?知らない娘ですねぇ)見ながらダラダラするもヨシ、YouTube、配信、ゲーム、読書なんでもヨシ!とにかく楽しく過ごして次の休日にまた楽しく過ごす為の戦いと思って休み明けは頑張りましょ!ワイも頑張るでな…( ー`дー´)キリッ